2024年10月22日
※ちなみに うぷ主は天文初心者です。。。 紫金山・アトラス彗星撮影風景 撮れました 2024/10/21
また良かったら励みになりますのでいいね!ボタンとチャンネル登録もお願いいたします。 信州伊那谷のたまごやさん http://www.tamagoyasan.cc スマホサイトはじめました。
http://www.tamagoyasan.jp
信州伊那谷のたまごやさん動画一覧はこちら / @inadaninotamagoyasan




※iPhoneでナイトモード設定
※シャッタースピード 3秒から5秒くらいまずは広めに風景を入れて、西側方面を撮影
※この日は ⒙:15~19:15 くらいの1時間くらい粘ってみました。
※ちなみに うぷ主は天文初心者です。。。
※この時点でどこに彗星があるか分からないので撮影した画像を拡大して、うまく撮れていたら画像の中の星や周りの風景を照らし合わせながらこのあたりかな?と目星をつけて再度撮影
※撮れていなかったら、再度 シャッタースピードを調整3秒→5秒にしてみる。
※それでも撮れていなかったら、撮影角度を変えてみる※それでも撮れていなかったら。。。
撮影時間を遅くしてから
再度チャレンジしてみるこんな感じで挑戦してみました。
撮れたときの感激はなかなかなので是非♪

猫の動画ばかりあげているので、猫やと思われるかもしれませんが、本業は卵屋です
そこで、僕ら卵やだけがもしかしたら当たり前だけど、今が旬のを
ちなみに本日も仕事です
ようやく産み始めた平飼いたまご&さくらたまこの初産みたまご、
おかげさまで昨夜スタート分完売となりました
1日にできる数が限られておりますのと土日はパートさんもお休みが多いのでキャパいっぱい
鶏小屋へ主行ったり来たりして
なんとか今、戻ってきました
その後も、再販のリクエストをいただきますので
月曜日以降の発送となりますが
到着は火曜日以降
よろしかったらご検討くださいませ
平飼い卵の初産み卵はこちら
さくらたまごの初産み卵はこちら
2024年10月20日
ヌッコ を飼って気づいたこと。。。
また良かったら励みになりますのでいいね!ボタンとチャンネル登録もお願いいたします。 信州伊那谷のたまごやさん http://www.tamagoyasan.cc スマホサイトはじめました。
http://www.tamagoyasan.jp
信州伊那谷のたまごやさん動画一覧はこちら / @inadaninotamagoyasan

猫の動画ばかりあげているので、猫やと思われるかもしれませんが、本業は卵屋です
そこで、僕ら卵やだけがもしかしたら当たり前だけど、今が旬のを
ちなみに本日も仕事です
ようやく産み始めた平飼いたまご&さくらたまこの初産みたまご、
おかげさまで昨夜スタート分完売となりました
1日にできる数が限られておりますのと土日はパートさんもお休みが多いのでキャパいっぱい
鶏小屋へ主行ったり来たりして
なんとか今、戻ってきました
その後も、再販のリクエストをいただきますので
月曜日以降の発送となりますが
到着は火曜日以降
よろしかったらご検討くださいませ
平飼い卵の初産み卵はこちら
さくらたまごの初産み卵はこちら
2024年10月14日
上高地も、白馬も良いですが。。。 空いていて 秋の行楽に隠れた 信州のスポットをどうぞ♪
ご覧いただきましてありがとうございます。信州伊那谷のたまごやさんです。
今回訪れましたのは、僕ら信州伊那谷のたまごやがある伊那市の長谷にある 鹿嶺高原⛰️
この鹿嶺高原標高1800mにあり、目前に南アルプスの名峰の数々の仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、鋸岳が目前に迫り、振り返って中央アルプスの木曽駒ヶ岳、空木岳などの峰々、そして奥には御嶽山 仙丈ヶ岳とは 伊那市とお隣山梨県の県境にある標高3033mの日本百名山の1つで南アルプスの女王と呼ばれています⛰️
鋸岳(のこぎりだけ)⛰️日本二百名山の1つで標高2685mその名前のごとく鋸状の急峻な峰をもつ山。 甲斐駒ヶ岳は 標高2967mの日本百名山の1つ。独立峰のような山容をみせる名峰で人気の山です。
様々な伝説を持つ甲斐駒ヶ岳ですが、中には天平に、 聖徳太子が白い馬に乗って甲斐駒ヶ岳を往復したとされる 甲斐の黒駒伝説があるそうです。 さらに遠くには北アルプスの乗鞍岳、穂高岳をはじめさらには立山まで。そして眼下には、伊那盆地が広がる様子がご覧いただけます。
しかもこの展望台、なんと無料 そんな鹿嶺高原ですが、雨天☂️でも雷鳥荘やキノコキャビンもあるキャンプ場️も併設していて、夏☀️でも気温は⒙度から28度と大変涼しく、空気がほどよく乾燥していることもあり絶好のキャンプフィールドとなっています。 信州サンセットポイント100選にも選ばれた夕焼けや、夜には真下に広がる夜景に満天の星空も。
さらに、令和4年には雷鳥荘の横に新設したKareinaテラスから凸形のテラスもあり、インスタ映えスポットとしてもおすすめです。 鹿嶺高原のホームページも掲載しておきますので是非♪ https://karei-kogen.com/ ご覧いただきありがとうございました。お体にはくれぐれもお気を付けてお気軽に遊びに来ていただけたら幸いです。
また良かったら励みになりますのでいいね!ボタンとチャンネル登録もお願いいたします。 信州伊那谷のたまごやさん http://www.tamagoyasan.cc スマホサイトはじめました。
http://www.tamagoyasan.jp
信州伊那谷のたまごやさん動画一覧はこちら / @inadaninotamagoyasan

猫の動画ばかりあげているので、猫やと思われるかもしれませんが、本業は卵屋です
そこで、僕ら卵やだけがもしかしたら当たり前だけど、今が旬のを
ちなみに本日も仕事です
ようやく産み始めた平飼いたまご&さくらたまこの初産みたまご、
おかげさまで昨夜スタート分完売となりました
1日にできる数が限られておりますのと土日はパートさんもお休みが多いのでキャパいっぱい
鶏小屋へ主行ったり来たりして
なんとか今、戻ってきました
その後も、再販のリクエストをいただきますので
月曜日以降の発送となりますが
到着は火曜日以降
よろしかったらご検討くださいませ
今が本店ならクーポンクーポンも使える こちら
平飼い卵の初産み卵はこちら
さくらたまごの初産み卵はこちら
2024年10月06日
おかげさまで、即日完売ありがとうございました!!!!!!

猫の動画ばかりあげているので、猫やと思われるかもしれませんが、本業は卵屋です
そこで、僕ら卵やだけがもしかしたら当たり前だけど、今が旬のを
ちなみに本日も仕事です
ようやく産み始めた平飼いたまご&さくらたまこの初産みたまご、
おかげさまで昨夜スタート分完売となりました
1日にできる数が限られておりますのと土日はパートさんもお休みが多いのでキャパいっぱい
鶏小屋へ主行ったり来たりして
なんとか今、戻ってきました
その後も、再販のリクエストをいただきますので
月曜日以降の発送となりますが
到着は火曜日以降
よろしかったらご検討くださいませ
今が楽天店ならクーポンクーポンも使える こちら
平飼い卵の初産み卵はこちら
さくらたまごの初産み卵はこちら
2024年10月01日
疲れたときに。。。ひと休みがてら レトロな癒やしの風景をどうぞ♪

気に入っていただけましたら「お気に入り」をお願いいたします。
←更新しているかな? のチェック不要のメールで更新お知らせはじめました。

本店 信州伊那谷のたまごやさん
スマホ店 信州伊那谷のたまごやさん
YouTubeはじめました。
LINEはじめました。
気に入っていただけたらチャンネル登録もお願いいたします。

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |