2022年09月30日

信州伊那谷の風景。 絶景。もの凄い水量の滝を裏からみると

気に入っていただけましたら「お気に入り」をお願いいたします。



←更新しているかな? のチェック不要のメールで更新お知らせはじめました。



本店 信州伊那谷のたまごやさん

スマホ店 信州伊那谷のたまごやさん

YouTubeはじめました。




LINEはじめました。


気に入っていただけたらチャンネル登録もお願いいたします。

 


 


 


 













 


 





















数ある動画の中から信州伊那谷のたまごやのブログをご覧いただきありがとうございます。

今回はメジャーな信州の観光地とは違って、知る人ぞ知る
信州の絶景へ訪れようと朝3時と早くから出発。

中央自動車道長野線から朝日が昇る前の北アルプスを横目に。
途中、梓川のサービスエリアで小休止。


ここには北アルプスが一望出来る展望台があり
遠くは南から乗鞍岳、燕岳や常念岳が朝日に照らされて真っ赤に。
そこから更に車で2時間ほどして到着したのが、上高井郡高山村にある、
八滝(はちたきと書いてやたき)と呼ぶ、落差約180メートルの滝。



8つの滝壺を持つ滝でまるで山水画のような滝。
特に紅葉シーズンはおすすめだそうです。



次に訪れたのが今回のメイン雷滝。


別名裏見の滝とも呼ばれ、滝の真裏に遊歩道が整備されていて、目の前を落差30メートルの水流には圧倒されます。
そして滝の裏側を通って滝の真正面に出ると、渓谷の中をドドドと流れ落ちる滝はまさに雷のよう。※冬期は閉鎖されるそうなのでご注意を























卵の定期購入はじめました。





同じカテゴリー(キムレイ通心)の記事画像
この芸人さんたちはどちらさまかな???
今ご覧のあなたさまへ  動画で信州の風景をどうぞ♪ 毎月お届けしておりますキムレイ通心143号
信州の風景 キムレイ通心おかげさまで 138号目 オススメの絶景スポットを振り返る???
信州の風景 キムレイ通心おかげさまで 137号   今月は。。。江戸時代へ???
Go to といわれても。。。出かけられないですよね? そこで。。。
同じカテゴリー(キムレイ通心)の記事
 信州と言えば松本城が有名ですが、、、こちらも (2025-01-25 16:08)
 御利益有りますように 本日小寒 より 寒卵はじめました。 (2025-01-05 12:40)
 本年もよろしくお願いします。 大寒卵で金運アップ??? (2025-01-01 10:00)
 神社と神宮の違いとは??? (2024-12-31 10:37)
 今年も一年お世話になりありがとうございました。 (2024-12-30 16:32)
 ねこを飼って初めて気づいたこと (2024-12-12 12:32)

Posted by 信州伊那谷のたまごやさん at 12:20│Comments(0)キムレイ通心
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。